マスキング対策からオートワウまで、ちょこっと気軽に使えるシングルバンド・ダイナミックEQ!Venomode【DeeQ】レビュー

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ちょっとかぶっている帯域にサイドチェイン・ダッキングをかけたいんだけど、本格的なダイナミックEQとか専門プラグイン使うほどじゃないし、なるべく少ない手間とCPU負荷でサクッと処理できないもんか・・・ってこと、ありますよね?

・・・ねぇ(圧)

というわけで、今回は作曲やミキシングの痒い所に手が届くプラグインを開発しているデベロッパー Venomodeシングルバンド・ダイナミックEQ・プラグインDeeQ】を紹介します。

シングルバンド?のダイナミックEQ?どゆこと?何に使うの?って思いますよね。

みなさんそう思ったのか紹介してる記事も動画も少ない、Venomodeの中でも空気みたいな扱いのプラグインです。(そんなことない)

でも、「いや、これ意外と便利なんじゃね?」と思い試しに使ってみたところ・・・

良い!

派手ではないけど、めっちゃ便利。

そう、こういうのが欲しかった!

DeeQ の特徴と機能紹介

通常イコライザーといったらパラメトリックにしろグラフィックにしろ複数のバンドのフィルターがありますよね。

なんと、DeeQはそれが1つしかありません。(それはジャンル的にEQというよりフィルターか?)

で、その前段にフィルターのパラメーターを動かせるエンベロープ・フォロワー、さらにその前にエンベロープ・フォロワーに入る音を加工できるサイドチェインEQ、という構成になってます。

フィルター

フィルタータイプはローとハイのカットとシェルビング、バンドパス、ピーク、ノッチから選べます。

特定のチャンネル(Mid、Side、L、R)だけにかけることもできますよ。

で、下にはモジュレーションのターゲット(モジュレーションで動かしたいパラメーター)を選ぶボタン(周波数、Q、ゲイン)。

Minimumはモジュレーションのオフセット値的なやつで、通常ではMinimumで設定した値からFilterで設定した値に向かって動くようになっています。

逆にFilterで設定した値からMinimumで設定した値に動かしたい場合はInverseボタンをオンにします。

モジュレーター

上がエンベロープ・フォロワーのコントロールで、下がサイドチェインEQになっています。

エンベロープ・フォロワーはアタック、リリースとMod Gainで立ち上がりやかかる強さなどをコントロールできます。

Sidechainボタンで入力信号の内部/外部の切り替えができますので、オートワウのようなエフェクトをかけたい場合は内部、サイドチェイン・ダッキングで使いたい場合は外部、のように用途に合わせて使い分けましょう。

サイドチェインEQセクションのフィルターはFilterセクションと同じ構成。

シングルバンドですが、低音のみとか特定の周波数のみとか一通りはできますね。

ちなみに、サイドチェイン信号の波形もディスプレイで確認することができます。

CPU

CPU負荷はめちゃくちゃ軽いです。

激軽です。(大事なことなので2回)

個人的には、作編曲のクリエイティブなプラグインはある程度負荷が高くても良いのですが、ミキシングでのサージカルなツールが重いのはあまり好きではありません。

参考動画

テキトーなループで使ってみた(デモ動画)

まとめ

エンベロープ・フォロワー+シングルバンドEQと機能的には目新しさも画期的な何かがあるわけではありませんが、とにかくシンプル&コンパクトで非常に使いやすいプラグインです。

意識高い系ラーメンみたいなプラグインが多い中、昔ながらのシンプル中華そばみたいなプラグインですね。

そう、こういうのでいいんだよ。

用途としてはサイドチェイン・ダッキングなどのミキシング的な使い方と、オート・ワウなどのエフェクティブな効果の両方に活用できます。

が、マスキングの解消やダッキング等の特定の何かを想定しているわけではないので、発想次第で色々使えると思いますよ。

個人的には、低音のダッキングはこれまで通りDuckを使うと思いますが、「サイドチェインを使ったピークでのちょっとしたカットに複数のEQを挿すのもなんかなー」って時がけっこうあるので、そんなシーンにバッチリハマるプラグインに出会えたと感じてます!

そして、何といっても軽いのがすばらしい!

こちらもオススメ!

LFOとダイナミクスでガンガン動かしていけるフィルター・プラグイン!Denise Audio【Motion Filter】レビュー 音も使い勝手も最高に良いダイナミックEQプラグイン!Sonnox【Oxford Dynamic EQ】使い方&レビュー アレンジからミックスまで大活躍するクリエイティブなエフェクト・プラグイン・バンドル!Cableguys【ShaperBox 3 Bundle】レビュー

購入はこちら

DeeQ

Plugin Boutiqueで見る

Plugin Boutique 今月の購入者無料特典

Plugin Boutiqueで何か買い物(いくらでもOK!)すると無料でこちらのプラグインがもらえます

現在セール中の記事から特に注目のものをピックアップ!
今月のラインナップ(〜7/31)