felice music labs – felice音楽教室
おすすめセール記事
お気に入り一覧
felice音楽教室
アクセス
お問い合わせ
ホーム
DTM レビュー
【DTM】オススメのエフェクト・プラグインをレビュー
当教室のギター&作曲講師が厳選した、ちょっぴりマニアックなおすすめエフェクトプラグインのレビューです。あくまでも自分で実際に使ってみて、良いところもイマイチなところも本音で書いていきます。
2025年7月1日
マスキング対策からオートワウまで、ちょこっと気軽に使えるシングルバンド・ダイナミックEQ!Venomode【DeeQ】レビュー
2025年6月26日
クリエイティブなサウンドデザインと日常使いをうまく両立したディレイ・プラグイン!UVI【Dual Delay X】レビュー
2025年6月22日
アップデートによりAI先生と機能が劇的な進化を遂げたナチュラル系リバーブ・プラグイン!sonible【smart:reverb 2】レビュー
2025年6月8日
アコースティックなホールの残響をシミュレートしたリバーブ・プラグイン!IK Multimedia【CSR Hall Reverb】レビュー
2025年6月8日
イギリスの某有名コンソールを基にしたチャンネルストリップ・プラグイン!IK Multimedia【British Channel】レビュー
2025年6月8日
Urei 1176を基にしたFETコンプレッサー・プラグイン!IK Multimedia【Black 76 Limiting Amplifier】レビュー
2025年5月21日
古き良きVHSのローファイ・サウンドを簡単に活用できるマルチエフェクト・プラグイン!Baby Audio【Super VHS】使い方&レビュー
2025年5月15日
トップダウン・ミキシング・コンセプトに基づいて開発されたマスターバス専用マルチエフェクト・プラグイン!W. A. Production【MixBoss】 使い方&レビュー
2025年4月25日
リズムやパン、フィルター効果も思い通りにサクッと作れる8バンド・フィルター・ディレイ!Eventide【H3000 Band Delays Mk II】使い方&レビュー
2025年4月13日
Brainworx【SPL Transient Designer Plus】VS Softube【Transient Shaper】トランジェントとサスティンをコントロールできるトランジェントシェーパーを比較してみた!
1
2
…
22