この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ドイツのブレーメンに本拠地を置くデベロッパー UJAM のバーチャルドラマーシリーズから【LEGEND】を紹介します。
【LEGEND】はクリーンでタイトなオンマイク・サウンドが特徴となっていますが、マイキングを調節できる機能でさらに柔軟な音作りが可能となっております。
生ドラムのようなオープンなサウンドから、サンプル風のデッドなサウンドまで幅広く使えるドラム・インストゥルメントですよ。
スポンサーリンク
わからない用語がありましたらこちらのサイトが便利です!
目次
Virtual Drummer シリーズ
ちなみに、UJAMのドラマーシリーズのラインナップはこんな感じです。
どれも基本的なUIは全部同じですので、どれか一つ使ったことがあれば他のもすんなり使えます。
LEGEND の特徴と機能紹介
基本的な使い方
使い方はめっちゃ簡単。(操作はほぼ一緒なのでバーチャルドラマーユーザーはざっと読んでいただければOK)
一番上のプリセットから好きなのを選んで、

その下あたりにあるSTYLE(ドラムパターンのプリセット的な)で、ドラムキットはそのままでリズムパターンだけ違うものを選ぶこともできます。

あとはキーで演奏したり打ち込んだりすればOK!

上記で選んだドラムパターンをトリガーするには右側のC3〜のキーで、自分でドコドコ叩きたい場合は左側のC1〜を使います。
Micro Timing

右上の方にあるMicro Timingセクションで前ノリ後ノリとかスウィング、倍速なんかを調節できます。
通常設定でもグルーヴするようになっていますが、よりノリをいじりたい時またはジャストにしたい時はこちらで調整してください。
DAWへのパターンの貼り付け
このように貼り付けたいパターンの上側をドラッグ&ドロップすればOK。
こちらはMicro Timingで調節したのも反映されますので、AメロBメロでノリをちょっと変えるなんてことも簡単にできますよ。
この辺りもバーチャルドラマーシリーズ共通の操作になっています。
ドラムキット

ドラムキットは5種類から好きなものを選べます。
マイクの距離感をコントロールできる!だけでなく時代的なカラーも変わります。
0にするとクリアでモダンなマイキング、上げるとよりカラフルで空気感のあるサウンドになりますよ。
また、それぞれキックとスネアは5タイプ、タム、ハイハット、ライド、クラッシュは3タイプから選択可能ですので作れるドラムセットのバリエーションはかなり多いです。

また、ボリューム、ディケイ、チューニング、リバーブセンドなども個別に調節できます。
オーバーヘッドとルームにはコンプとハイパス/ローパスフィルターが付いています。
ミックスプリセット

ミックスプリセットは、通常エフェクトやらなんやらをいじくり回してドラムサウンドをいい感じにしていく、っていうミックス作業を「こちらに完成した物があります」してくれているやつです。
気に入ったサウンドのミックススタイルを6タイプから選んで、好みのサウンドまたは他の楽器とのバランスがいい感じになるようにAmountスライダーで調整すればOK!
マスターセクション

マスターはリバーブとカラー、あとマキシマイザーが付いています。
リバーブは数タイプ用意されています。(リバーブじゃないのもあるけど)

パラアウト
各キットをマスターセクションに送らずにパラアウトしてDAWで納得いくまでいじり倒したい、なんて時も簡単です。
音源の方の操作はパラアウトしたいキットのOutputをMasterからIndividualに変えるだけ。
後はご使用のDAWにしたがってって感じです。
特徴としては、音源のマスターに送るかパラアウトするかを各キットごとに選べることと、OverheadsとRoomのアンビエンスもそれぞれパラアウトできることです。

特にアンビエンスマイクをパラアウトできるのは嬉しいですね。
より自由度の高いミックスができるし音源くさくないドラムサウンドに近づけると思います。
参考動画
まとめ
パラアウトしなくても結構なクオリティのドラムトラックが作れてしまうバーチャルドラマー・シリーズなので、エンジニア的な作業はそこそこにして、作曲の方にウェイトを置きたい方に向いているドラム音源です。
また、個性的なドラムパターンがたくさん入っていますので、リズムからインスピレーションを得たい人にも最適だと思います。
LEGENDはドライかつパンチのある音をベースに、ミックスプリセット、マイキング、カラーなどでコントロールしていけますので、バーチャルドラマーシリーズの中でも特にミキシングがしやすいですね。
バンド系の生楽器ともヴィンテージ系シンセともよく合う音ですので、ぜひ試してみてください!
こちらもオススメ!


購入はこちら
- Plugin Boutique ・・・¥15,727 ポイント還元、無料特典あり
- Rock oN Line eStore・・・¥16,200 ポイント還元あり
※価格は為替の影響で変動します。
バーチャル・ドラマー・シリーズが全部入ったバンドルです!
- Plugin Boutique ・・・¥58,226 ポイント還元、無料特典あり
- Rock oN Line eStore・・・¥60,100 ポイント還元あり
※価格は為替の影響で変動します。
Plugin Boutique 今月の購入者無料特典
Plugin Boutiqueで何か買い物(いくらでもOK!)すると無料でこちらのプラグインがもらえます!
ブラックフライデーの無料特典は、AIR Music Technology のドラムマシン【Drum Synth】、Tracktion のマルチエフェクト【Dawesome LOVE】、Antares のアコースティックベース音源【Choir】、Loopcloud で人気の定番コンプ【1-Month Artist Plan】というラインナップです!


広告