この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ハードウェアからプラグインまで幅広く展開しているイタリアの老舗メーカー IK Multimedia のコンプレッサー・プラグイン【Black 76 Limiting Amplifier】の紹介です!
見た目通り、史上最も人気のコンプレッサーといっても良いであろうヴィンテージFETコンプのレジェンド【Urei 1176】をベースにしたプラグインです。
まあ、現行機種もありますし本家もプラグインを出していますので、市場の1176系プラグインは「今では手に入らない貴重なハードを完全再現!」というよりは、それぞれ機能なり音なり何かしら特色をだすように工夫しているように感じます。
ですので、我々ユーザーも1176系のプラグインを選ぶ時は「どれだけオリジナルに近いか」ということは置いておいて、いかに自分好みで使いやすいかで選べば良いと思います。
スポンサーリンク
わからない用語がありましたらこちらのサイトが便利です!
目次
Black 76 Limiting Amplifier の特徴と機能紹介
コントロール
メインパネルのみのシンプルな仕様。
機能的にも特に何か変わったものがついているわけではないので、まあ説明不要かなと。

- アタック、リリースの動きが一般的なコンプと逆なのはオリジナルと一緒。
- ニーも一緒に変わるレシオ・スイッチが良い感じの挙動してます。
- LINKボタンを外すとデュアルコンプとして機能。
- 通すだけをやるためのコンプレッションのみオフにするスイッチが用意されている。

サウンド的にはそこまで攻めた感じではないですね。
この辺は好みが分かれるところだと思います。
全押しにももちろん対応しています。

MIXはありませんので、パラレルコンプレッションで使いたい場合は素直にもう1トラック用意しましょう。
CPU
CPUへの負荷はそんなでもないです。

まあ気軽に使えるレベルですね。
参考動画
まとめ
音もそこまでクセがなく、操作性も特段便利な点があるわけでもなく普通、負荷もまあまあ軽め、といった感じでバランスのとれた仕上がりになっていると思います。
アドバンテージとしては、これ1台でM/S、L/Rの両方のチャンネルを処理できるデュアルコンプとして機能すること。
ちょっと残念な点はDry/Wetミックスがないので、これ1台だけでパラレルコンプレッションができないことでしょうか。
とはいえ、いずれもプラスアルファ的な部分ですので、FETコンプの楽器問わず使える汎用性の高さはしっかりと押さえていますので、あとは音が気に入ればゲットして損はない一品だと思います!
こちらもオススメ!



購入はこちら
- Classic T-RackS Equalizer
- Classic T-RackS Compressor
- Master Match X
- Black 76 Limiting Amplifier
- British Channel
- Bus Compressor
- Channel Strip X
- Classic T-RackS Clipper
- Classic T-RackS Multi-band Limiter
- CSR Hall Reverb
- CSR Plate Reverb
- EQ PA
- EQP-1A Vintage Tube Program Equalizer
- EQual
- Full Metering
- One
- Opto Compressor
- Saturator X
- Space Delay
- Classic T-RackS Equalizer
- Classic T-RackS Compressor
- Master Match X
- Black 76 Limiting Amplifier
- British Channel
- Bus Compressor
- Channel Strip X
- Classic T-RackS Clipper
- Classic T-RackS Multi-band Limiter
- CSR Hall Reverb
- CSR Plate Reverb
- EQ PA
- EQP-1A Vintage Tube Program Equalizer
- EQual
- Full Metering
- One
- Opto Compressor
- Saturator X
- Space Delay
- Brickwall Limiter
- De-esser
- Delay Lab
- Dyna-Mu
- EQ 81
- EQ PB
- FAME Studio Reverb
- Filter Fusion
- Linear Phase Equalizer
- LO-FI Punch
- Master EQ 432
- Mic Room
- Precision Comp/Limiter
- Quad Comp
- Quad Lim
- Stealth Limiter
- T-RackS Leslie
- Tape Echo
- Tape Machine 99
- The Farm Stone Room Studio Reverb
- White 2A Leveling Amplifier
- Classic T-RackS Equalizer
- Classic T-RackS Compressor
- Master Match X
- Black 76 Limiting Amplifier
- British Channel
- Bus Compressor
- Channel Strip X
- Classic T-RackS Clipper
- Classic T-RackS Multi-band Limiter
- CSR Hall Reverb
- CSR Plate Reverb
- EQ PA
- EQP-1A Vintage Tube Program Equalizer
- EQual
- Full Metering
- One
- Opto Compressor
- Saturator X
- Space Delay
- Brickwall Limiter
- De-esser
- Delay Lab
- Dyna-Mu
- EQ 81
- EQ PB
- FAME Studio Reverb
- Filter Fusion
- Linear Phase Equalizer
- LO-FI Punch
- Master EQ 432
- Mic Room
- Precision Comp/Limiter
- Quad Comp
- Quad Lim
- Stealth Limiter
- T-RackS Leslie
- Tape Echo
- Tape Machine 99
- The Farm Stone Room Studio Reverb
- White 2A Leveling Amplifier
- Bass ONE
- Comprexxor
- CSR Inverse Reverb
- CSR Room Reverb
- Dual Spring
- EQ 73
- EQ PG
- Joe Chiccarelli Vocal Strip
- Pusher
- Quad Image
- Sunset Sound Studio Reverb
- Tape Machine 24
- Tape Machine 80
- Tape Machine 440
- TASCAM 388
- TASCAM PORTA ONE
- TEAC A-3340S
- TEAC A-6100 MKII
- Vintage Tube Compressor/Limiter Model 670
- White Channel
Plugin Boutique 今月の購入者無料特典
Plugin Boutiqueで何か買い物(いくらでもOK!)すると無料でこちらのプラグインがもらえます!

- Excite Audio・・・Motion: Dimension Lite(リバーブ)

広告