マスタリングクラスの高性能フィルターを搭載したレゾナンス処理の決定版!Mastering The Mix【RESO】の使い方&レビュー

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

レゾナンス処理、やってますか?

EQ尖らせてグリグリやる「あれ」ですね。

不良な共鳴やマスキングなんかを回避するためにやるわけですが、うまくいけばすっきりクリーンなミックスが仕上がり失敗するとペラッペラという、実は知識より技術と経験がものをいうテクだったりします。

そんな処理を自動でやってくれる優れもののプラグインが、今回紹介しますMastering The Mixダイナミック・レゾナンス・サプレッサー【RESO】です。

「いやいや俺はマニュアル派だぜ?」って方も、オートマ機能以外も非常に優秀なプラグインですので是非ご覧ください!

レゾナンス処理とは?

レゾナンス(共鳴、共振)は音のキャラクターを決める上で重要ですが、あまりにも立ちすぎたキャラはバランスの悪さや濁りとなってミックスのまとまりを乱す原因にもなり得ます。

「なんかこのトラック馴染まないな〜」なんて時の原因の1つだったりもしますね。

そこで、不良なレゾナンスをEQなどで削ったりするわけですが、必要なとこまで削っちゃったり削りすぎちゃったりしてもあまりいい結果にならなかったりしますので、どこをどれくらい削るのかという見極めが難しかったりします。

こんな風にQをある程度狭めて動かしながら削るところ探したりするやつです。

RESOの特徴と機能紹介

基本的な特徴

作業しやすいGUI

RESOは、ほとんどの操作をスペクトラム上で行えるようになっているためスムーズな作業が可能です。

高性能なフィルター

透明性の高いマスタリンググレードのフィルターを搭載しているため、トランジェントや位相に影響を与えることなくレゾナンスの問題を解決します。

また、EQのように決まった量のゲインを常にカットするような処理の仕方ではなく、ダイナミックEQのように入ってきた入力に応じてリダクションをかけるため、レゾナンスのピークが来ないタイミングにまで影響を与えません。

オートでやってくれる

RESOの基本的な使い方は、まずオーディオを再生しながら「Calculate Targets」をクリックします。

そしたらオーディオを分析して自動で「ターゲット・ノード」と呼ばれるポイントを作成してくれますので、あとは「Engage Targets」をクリックすれば早速リダクションを開始してくれます。

Qやリダクション量も自動で設定してくれます。

とっても簡単ですね。

マニュアル操作

RESOが提案してくるノードは結構やる気満々で削りにきますので、人によっては「いや、ここはもうちょっと、こう・・・」となると思います。

ですので、あくまでもオート機能は目安として、その後の手動による調整までを含めてワークフローとした方がいいでしょう。(好みもありますしね)

ノードの操作は次のような感じになります。

  • 各ノードのオン/オフ
  • ソロで聴く
  • 周波数の移動(shiftボタンを押しながらだとリダクション量を固定した状態で動かせます)
  • リダクション量の増減(controlボタンを押しながらだと周波数を固定した状態で動かせます)

いずれも複数選択で一気に操作することもできます。

ノードを削除する時は×ボタン、新しいノードを作る時は適当な場所をダブルクリックすると増やせます。

また、Qはノードを動かすとそこの周波数に合わせて自動で設定されるようになっていますが、自分で設定したい場合はポインタをノードに合わせた状態でスクロール(マウスのホイールやパッドのスクロール)すると変更できます。

ツールバー

A/B比較

定番のA/B比較ができます。

上の矢印をクリックするとAの設定をBにコピーすることができますので、オートで設定したものをBにコピーしてマニュアルでいじってみて原音も含めて聴き比べたりするといいと思います。

「やっぱ機械の言った通りにしておけばよかった」となるかもしれませんが、やっぱ自分でいじっていかないと上達しませんから前向きに捉えていきましょう。

Frequency sweep

普通にEQを使ってやるようなモードですが、Qを狭めたりといった一手間がない分EQでやるよりも遥かにスムーズにできます。

スムーズだからといってノードの作りすぎにだけ注意しましょう。(原音も聴こえるくらいのバランスで聴いて探した方がいいですよ)

DELTA

全てのノードをソロで聴きたい場合、つまりRESOによって取り除かれている音を確認したい時にクリック。

BYPASS

原音(RESOを通していない音)との比較

INPUT/OUTPUT GAIN

リダクションで下がったゲインをアウトプットで稼ぐという使い方と、

右のリンクボタンを押すと、インプットスライダーを動かすのに合わせて自動で同じゲインをキープするようにアウトスライダーが動くようになりますので、コンプのようにインプットの上げ下げでリダクション量を調節するという使い方もできます。

参考動画

メーカーによる紹介動画

まとめ

オート機能は、レゾナンス処理に自信のない方の良い指標になると思います。

自信のある方はオート機能は使わないかもしれませんが、オート機能以外にも無駄のないワークフローによる時短質の高いフィルターによる音質向上など、かなり恩恵のあるプラグインだと思います。

何よりレゾナンス処理にここまで特化したプラグインも珍しいと思いますので、ぜひチェックしてみてください!

同じくオート系でマスタリングを攻めるならsonibleの【smart:limit】(レビュー記事はこちら)かiZotopeの【Ozone】あたりもあると良いと思います。

購入はこちら

RESO

Plugin Boutiqueで見る

Spring Sale30%OFF2024年3月20日〜4月16日
PluginBoutique12周年セール30%OFF2024年2月19日〜2月29日
通常価格比較
  • Plugin Boutique ・・・¥9,084 ポイント還元、無料特典あり
  • 国内販売なし

※価格は為替の影響で変動します。

Mastering The Mix Complete Collectione

Mastering The Mix 全部入りバンドル!

Plugin Boutiqueで見る

Spring Sale58%OFF2024年3月20日〜4月16日
通常価格比較
  • Plugin Boutique ・・・¥79,355 ポイント還元、無料特典あり
  • 国内販売なし

※価格は為替の影響で変動します。

Plugin Boutique 今月の購入者無料特典

Plugin Boutiqueで何か買い物(いくらでもOK!)すると無料でこちらのプラグインがもらえます

今月のラインナップ(〜4/30)